[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

楽天市場

インボイス制度の申請をスマホで完了しました


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/egaolog/egaolog.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

インボイス制度の申請をスマホで完了しました。

インボイス制度の申請完了したスマホ画面

インボイスって何やねんって思ってほったらかしにしてたんですが、なんか10月1日から始まるそうで、しかも締切が9月30日までとのことだったので、とりあえず申請だけは済ませることにしました。

私は、小学校、中学校、高校の時の夏休みは、何があっても絶対に提出しないマンだったので、締め切りまでに申請するとか自分でも信じられない。よくやったw

申請するにあたり、非常に助かったサイトが

こちらです。

PDFでまとめてくれてたので分かりやすかったです。(わからないところもあったが)

で、自分が分からなかったところについてとりあえず記録。

この申請書を提出する時点において、課税事業者に該当しますか

『この申請書を提出する時点において、課税事業者に該当しますか』という問いが意味わからなかった。

課税事業者って何?意味分からんのだが。となったので調べてみると、個人事業主の場合、前々年度の課税売上高が1000万円を超える事業者が課税事業者となる。

自分の場合は、前々年度は1000万円以下なので課税事業者ではないということになる。

納税管理人を定める必要のない事業者ですか

次にわからなかったのが『納税管理人を定める必要のない事業者ですか』という問い。

納税管理人ってなんやねん?マジで意味不明。

これも調べてみました。

納税管理人を定める必要のある人は、出国するなどして日本に住所を有しないことになる人が定める必要のある人です。

だから、自分の場合は出国予定はないので納税管理人を定める必要のない事業者ということになる。

インボイス制度って結局なんなん?

インボイス制度って結局なんなん?これが全く分からなかったんですが、私が参加してる某SNS内で、ある方がインボイス制度について日記を書いててそれを読むことで何となく理解できたのでシェア。

例えばですが、誰にも真似できないような商品だとかサービスだとかを扱っていたら、インボイスを採用せず免税事業者としていても、その人しかできないので取引せざるを得ない。

だけど、別にあなたじゃなくても他にお願いできる人はいっぱいいるから。という状態だと、インボイスを採用して取引を継続してもらえるようにしたほうがいい。

こんな感じです。

インボイス制度って結局なんなん?って説明はできないけど、とりあえず申請した方が良さそうだなということで、申請登録しました。

税金とか税理士さんに丸投げしてるから、インボイス制度の申請もお願いしようと思ったけど、申請くらいならできるかなと思って自分でやってみた。まぁまぁ時間かかったw


知識ゼロからのインボイス制度 [ 眞鍋 泰治 ]

個人事業主の節税特集

楽天ウェブサービスセンター